ブラウザ

2006.04.01 Saturday 01:31
Y


何でこんな話をしたのかと言うと。
タブ型ブラウザの Mozilla Firefox には『拡張機能』があって、他のタブ型ブラウザも同様ですが、いわゆる「あなた好み」にできる訳ですね。
こういうのって、そそられません?
管理人は、至極コレに弱いです。

試しに、使っている拡張機能を羅列すると、

Tab Mix Plus ; タブ動作の強化機能。タブの開閉をカスタマイズ。
IE Tab ; IE を起動しなくても、Firefox のタブで IE を閲覧できます。IE じゃないと閲覧しにくいサイトを訪問する時に。少々動作が重い。時々ブラウザが落ちて泣く事も。
Text Link ; h抜きや全角など、不完全な URL でも、クリックするだけで飛んでくれたり。かなり重宝してます。
Scrap Book ; 消えてしまうと悲しくなる、Webページの保存用に。ブックマークと同じように、ローカル上で整理ができます。動作もサクサクしてて、グー。
Image Zoom ; ブラウザ上の画像を、好きな倍率に拡大・縮小する機能。
YakAlike ; 各サイト(ドメイン単位)にアクセスしている人同士で、チャットができる機能。

こんな感じ。
Firefox ユーザーとしては、少なめの拡張機能ですね(ぇ?
で、最後に書いた YakAlike ですが、これがかなり妙というか、怪しくって楽しそう。
実際にやってみると、こんな画面になります。
(画像クリックで、大きい画像に。大きくて重いので注意)

image[yakalike]

 ↑ 自分ち(Y's Page)で YakAlike 画面を開き、発言してみたところ。

拡張機能で YakAlike を導入したら、訪問したサイトでステータスバーの Yakalike をクリックしてログインすると、こんな風にブラウザ画面にチャットフレームが出現。同じタイミングでログインしてる人がいたら、お喋りできるという仕組みです。

とても面白げなのですが、ネックが2つ。
まず Firefox を導入しないと、使えない。
拡張機能 YakAlike も入れないと、使えない。
うーん、YakAlike の輪を広げる道のりは、遠そうです。
今のところ、はてわんワールドで広まっているのかな。

[7] beginning... [9] >>
comments (0)
trackbacks (0)


<< サクラサク
感想返信 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.19R]